『 いつかは自分の建築を。』

30代から建築士を目指し、奮闘する日々の記録

MENU

4月のまとめ~使っている一級建築士テキスト~

4月も終盤になりましたね。

建築士試験の申込は無事済みましたか?

ここで4月のまとめをアップしておこうと思います。

4月までの勉強進捗状況

今この記事を書いている時点で、1級建築士学科試験まで残り90日となりました。

単純計算で約3か月。焦りますねー。本当に試験に臨める程度になっているのか不安です。

進捗はというと、一応自分がたてたスケジュール通りには勉強を進めております。

アプリによる問題集は4周程度、その他テキストで法規分野や構造を2周以上は進めています。

が、これだけやっても未知のものが次から次に湧いてくる。恐ろしいですね一級は。

ここから先はどうがんばっても3か月。

睡眠時間を削ってでも最後まで突っ走ろうと思っています。

私は都度勉強方法にアプリの導入をお勧めしてきましたが、当然これだけでは網羅しきれません。(2級はアプリと少し問題集をやってギリギリ合格しましたが、、)

今回は、私が使っているテキストの一部を紹介します。

アプリと併用して使っているテキスト

①「ラクラク突破の1級建築士スピード学習帳2022」/エクスナレッジ

わからないことがあれば調べる教科書代わり程度に使っています。

個人的にエクスナレッジさんの本が好きなので選びましたが、タイトルの通り要点を絞った内容をわかりやすくまとめてあります。Amazon等の評価コメントを見ていただくとわかりますが、ちょっと曖昧な表現や、語弊を招くような表現が見受けられますので、それが嫌であれば王道の資格学校等が出版しているテキストがいいかもしれません。

↓一応、参考までに別出版社テキストです

②「1級建築士分野別厳選問題100+125 令和4年度版」/日建学院

こちらはアプリと併用して問題集として使っているものです。

現状法規と構造の一部を繰り返し解くものとして活用しています。

個人的には解説がわかりやすいですが、もう少し図解など載せてほしいです。

③「一級建築士合格戦略 法規のウラ指導 2022年版」/学芸出版社

法規の勉強は上記の分野別問題集だけでは足りないので、追加で購入したテキスト。ぱらぱらめくるとひたすら文字の羅列ですが、法令条文を体系的にわかりやすくまとめてあってすごくわかりやすいです。この本は本番までに完全に頭にたたきこもうと思ってます。

 
④「1級建築士受験スーパー記憶術 新訂版」/彰国社
こちらは、YouTubeでもとてもわかりやすい建築の講義をUPしていただいている、原口秀昭先生の著書で、建築士試験における重要な公式等を語呂合わせで載せてくれています。覚えなきゃいけないことが無数にある中で語呂合わせは非常に助かります。たまに、これはそのまま覚えた方がいいのではと思うものもありますが、そこも含めて面白いので、手元に置いておくのにおすすめです。

 
以上が、現在主に使っているテキスト等になります。
基本的に勉強に使うテキストは1冊に絞るのが原則なので、そこは守りつつ、外堀を埋めてくれるようなテキストを追加で勉強するようにしています。
なお、書籍以外にもwebサイトやYouTubeなども参考にしています。
 
おわり