『 いつかは自分の建築を。』

30代から建築士を目指し、奮闘する日々の記録

MENU

おすすめモノ・本

勉強のオトモ①~耳栓の代わりにイヤホンを~

皆さんは勉強するときの環境にこだわりはありますか? 勉強は自分とのたたかい。 集中して取り組むためにも、抜け目のないフル装備を準備したいですよね。 参考になるかはわかりませんが、今回からいつものブログと毛色を変えて、私が勉強に取り組むときの”…

4月のまとめ~使っている一級建築士テキスト~

4月も終盤になりましたね。 建築士試験の申込は無事済みましたか? ここで4月のまとめをアップしておこうと思います。 4月までの勉強進捗状況 アプリと併用して使っているテキスト ①「ラクラク突破の1級建築士スピード学習帳2022」/エクスナレッジ ②「1級建…

中だるみ~気分転換におすすめの本~

こんにちは。 タイトルの通り「中だるみ」真っ最中です。 「中だるみ」の怖いところは、本当に「中」なのかということです。 これが最後まで続いたら、それは「中だるみ」ではなく、もう試合終了ということになってしまいます。つまり能動的に打開案を考えな…

二級建築士試験学科ぎりぎり合格の私の勉強法

先日二級建築士試験学科の合格発表がありました。 合格でした。 各科目の足切り点は「計画」のみ1点上げられており、その他は例年通りの基準点であったため、「法規」がギリギリの点数しか取れていなかった私は助かりました。 ギリギリで合格した私の勉強法…

週末授業の旅道具〜かばん編〜

2019年度は、合計で13回の週末授業に参加しました。 私の住まいから大学までは、おおよそ日本列島を3分の1縦断するくらいの距離感です。もはや旅レベルの距離感です。旅のスペックはこんな感じです。 旅の目的:大学の週末授業を受けること 交通手段:…

きっと建築が楽しくなる本3冊

建築を見ることや訪れることが好きな人ってなんだか多い気がします。 そういえば、古くから人間が生きていく上で必要不可欠要素をあらわす『衣食住』という言葉の ”住” は建築に直結するものですよね。 「物件の間取り図を見るのが好き」って人もよく見かけ…

建築の勉強をはじめるに前に揃えておきたいモノ〜模型製作編〜

建築学科の学生になると、課題作品の作成のために様々な道具が必要になります。 特に設計プランの課題を与えられた場合、プレゼンの為に模型を制作する必要な場面が多々あります。そこで、この記事では模型制作にどういった道具が必要なのかを紹介します。 …

建築の勉強をはじめる前に揃えておきたい〜手書製図編〜

建築学科の学生になると、課題作品の作成のために様々な道具が必要になります。また卒業後、二級建築士、一級建築士を受験するとなると現在では手書製図の試験が避けては通れないので、試験で使う道具を体の一部にするためにも、今のうちから自分に合った道…