『 いつかは自分の建築を。』

30代から建築士を目指し、奮闘する日々の記録

MENU

日記

2022年試験結果のご報告

お久しぶりです。 2022年もあと少しでですね。12月に入ると世の中慌ただしくなりますので、どうか事故などお気をつけください。 さて、タイトルにもある通り試験結果のご報告です。 今年受験しました1級建築士及び2級建築士の結果ですが、 1級は残念ながら学…

ブログタイトルの変更について

3年近く前に一念発起の上、前職を退職し、建築の道を志すことを決めました。 それと同時に、私と同じような境遇で、同じような道を歩んでいる人に何か役に立つ情報が発信できないかとこのブログを始めました。 その時につけたブログタイトルが「30歳から建築…

落成式

たまには仕事のことも書こうかと。 私は地方のとある設計事務所に勤めています。 昨日は、先日竣工した老人福祉施設の落成式でした。 うちの事務所ではかなり規模が大きい方で、プランニングとかには関わっていませんが、CADのオペレーション等事務的な部分…

4月のまとめ~使っている一級建築士テキスト~

4月も終盤になりましたね。 建築士試験の申込は無事済みましたか? ここで4月のまとめをアップしておこうと思います。 4月までの勉強進捗状況 アプリと併用して使っているテキスト ①「ラクラク突破の1級建築士スピード学習帳2022」/エクスナレッジ ②「1級建…

中だるみ~気分転換におすすめの本~

こんにちは。 タイトルの通り「中だるみ」真っ最中です。 「中だるみ」の怖いところは、本当に「中」なのかということです。 これが最後まで続いたら、それは「中だるみ」ではなく、もう試合終了ということになってしまいます。つまり能動的に打開案を考えな…

3月のまとめ

3月1日に令和4年度の一級、二級等建築士試験スケジュールが発表されましたね。 今年は 一級 学科:7/24 製図:10/9 二級 学科:7/3 製図:9/11 ですね。 4/1からwebでの受付が始まります。 初めて受験される方は、大学から取り寄せる証明書等あるので早めに…

2022年スタート

「2022スタート」と銘打って意気揚々と書き始めましたが、、、 もう2月ですね。久々の投稿です。 建築学科の学生の方々はいよいよ卒業設計が集大成の時期という方も多いですよね。 ひとつの設計提案とここまで向き合うということは、社会人になってからはな…

二級建築士試験製図のはなし

こんにちは。 先日2級建築士試験の製図試験がありました。 これまでなんとか色々ぎりぎりで乗り越えてきた私ですが、 今回はだめみたいです!! 結果発表は12月なのですがそれに先んじてだめとわかる理由は… 単純に図面を描ききれませんでした(泣) 応援して…

ギリギリの卒業

珍しく連日で投稿します。 昨日のブログでは近況を報告しましたが、今日は昨日のブログで書いた通信制大学の卒業がギリギリだったことについて書こうと思います。 結果としては最短の2年で通信制大学を卒業することができたのですが、本当にギリギリでした。…

近況について

気づけば去年の10月から更新が止まっていました。 ブログ再開に向けてまずは近況の報告をします。 なお、初めてiosアプリから投稿しますので、読みづらい点等ありましたら申し訳ありません。 1.大学は無事に卒業 このブログを始めたきっかけは、通信制の大学…

9月のまとめ

またまた1ヶ月も空いてしまいましたね。 もう10月、金木犀の香りが漂うとなんだが懐かしい気持ちになります。 小学校の校庭に咲いていた金木犀の香りを家に持ち帰りたくて、花びらを何枚かポケットに入れて持ち帰り、そのまま洗濯してしまったことが思い出…

ご無沙汰してしまいました

何と3月以来の投稿。 コロナやら何やらで全く手をつけられずにいました。 現状報告 空白の6ヶ月間 これから 現状報告 まず、現状私が大学卒業に向けてどういう状況なのかを報告します。 現状、「最短2年卒業」に向けて邁進中です。 つまり、1年目にこなすべ…

1年目の履修がほぼ終わりました

久しぶりに更新します。 先週末に今年度最後の週末授業へ参加し、1年目の履修をほぼ終えました。 今提出している作品課題一つと、週末授業一つの単位が認定されれば、このまま順当に2年目を迎えることができます。 結果をドキドキしながら待っている状況です…

レポート試験結果

先日レポート5つが合格だったことを報告しました。 次にそれぞれの科目の試験を受けて、合格すれば単位認定という流れだったわけですが、、、 試験結果 次にすること 試験結果 何と、すべて合格することができてました!(ぱちぱち) 成績は、良いものもあ…

5つのレポートの評価がかえってきました

先日、5つのレポートを提出したという記事を書きましたが、その評価がかえってきました。 結論から言うと、すべて合格していました。(パチパチ) 成績はそれぞれ違いますが、とりあえず全て合格ということで一安心。 次はそれぞれの科目の試験を受けて、合…

5つのレポートを出し終えて。

かねてより、最短卒業のネックとしていたレポート科目を、今回の提出期間で何とか5つ出し終えました。 今後の予定・流れについてまとめておきます。 今後の流れ もしこのレポートが合格してくれれば次はそれぞれの試験を受けなければなりません。一つの科目…

2年(最短)卒業は”レポート課題がキモ”

先日レポート課題で不可をもらったことを書きましたが、ここにきて2年(最短)で卒業するためには”レポート課題がキモ”ってことがわかってきました。(遅すぎるよ!) この投稿ではレポート科目について卒業までの流れを説明します。 1.なんで”レポート課題…

「次」を踏み出すための投稿

久々の投稿になってしまいました。 ブログって一度途切れると次がなかなか書きづらくなるものですね。 その「次」を踏み出すために短い内容ですが一つ書いておきます。 まず、なぜブログが途切れているかというと、 「時間がない!」という非常にありがちな…

初めての「不可」。

前の記事にも書きましたが、先日初めての「不可」をもらいました。 いわゆる「単位あげないよ」ってことです。 内容は以下の通りです。 今回の履修内容 なぜ「不可」だったのか 1.今回の履修内容 今回の履修内容は、自宅課題のうちの<レポートと試験で合格…

私のお盆の過ごし方〜自宅課題をこなす〜

社会人になって初めてお盆休みというものがありました。 というのも、銀行員時代は休みというのはカレンダー通りなのでお盆も通常営業。 それが当たり前の6年間を過ごしてきました。 今回の内容は以下の通りです。 私のお盆の過ごし方 お盆に取り組んだ自宅…

入学して4ヶ月経ち、おもうこと

今年の4月に入学し、はや4ヶ月が経ちました。 節目の月でもないのですが、ここで一回通信制大学の建築学科に通い始めて思うことを 「いいこと」「いいことではないこと」に分けて書いておきたいと思います。内容は以下の通りです。 いいこと・いいことではな…