『 いつかは自分の建築を。』

30代から建築士を目指し、奮闘する日々の記録

MENU

1年目の履修がほぼ終わりました

久しぶりに更新します。

先週末に今年度最後の週末授業へ参加し、1年目の履修をほぼ終えました。

今提出している作品課題一つと、週末授業一つの単位が認定されれば、このまま順当に2年目を迎えることができます。

結果をドキドキしながら待っている状況です。

3月はというと、レポート課題に付随するweb試験を一つ受けるのみです。レポート課題に関しては2年卒業への条件をすでにクリアしているので、少し心に余裕を持って受けることができます。

では3月に何をしとこうかという話です。

 2年目の履修スケジュールを立てる

順当に2年目に突入できるという前提ですが、まずは来年度の履修スケジュールをたてます。

まだ来年度の正式な授業スケジュールは発表されていないので、今年度の授業スケジュールを参考に履修計画をたてます。

これまでの記事でも散々書いてきましたが、このスケジュールをいかにこなしていくかが卒業までのカギになります。ということは、最初に立てるスケジュールがおかしかったら元も子もないということです。精査に精査を重ねて来年度には卒業できるようなスケジュールを練りたいと思います。

2年目の履修科目に着手

課題の提出期限に迫られていない月があると、一気に勉強するクセが無くなります。それを避ける為にも、(どうせやらなきゃいけないので)2年目の履修科目に少しずつ着手し始めます。スタートを早くしておけば、今までみたいな期限ギリギリの課題提出という状況を避けられるはず。頭ではわかっているのですが、実際行動に移すのは難しいですよね。とにかく一日一回勉強机に向かうということを決めたいと思います。不思議なもので、やり始めるのがいやなことも、いざ座って机に向かってみると、スルスルーとものごとが進んでるものですよね。

このブログのブラッシュアップ

もう一つ、時間がある今やっておきたいことがあります。

それはこのブログのブラッシュアップです。ただただ通信制大学のことや履修の記録を綴ってきたこのブログですが、読み返すと何と読みにくいことか。

まずこのブログがどのような体系で構成されているのかもわからない、初めて訪れてくれた人がトップページにきてもどういうスタンスで閲覧するブログなのかわからない、、、などなど、とにかくわかりづらいブログということが前々からの問題だったので、このブログの構成や過去の記事の内容も含めてブラッシュアップできる期間にしたいと思います。

あわせて、この1年間の履修の振り返りや、あらためて通信制大学についてわかりやすくまとめるような記事をアップしていきたいと思います。

やはり入学手続きが迫る時期になると、明らかに当ブログへのアクセスが増えていました。せっかく通信制大学について知ろうと訪れてくれた人たちを、がっかりさせないような内容にしていきたいと思います。

おわり